ベーカリープチ2023年02月12日

子供と出かけて帰りに子供が選んだパン。
正式名称は、わかりませんがウインナーが入ったペッパーなフランスパン風で美味しかったです。
今どきの物価の中119円は既成のパンと同価格かもしくは安い位なのでコスパはよい。
ベーカリープチは好きな以前からパン屋です。

まだ寒いので電気アンカ購入2023年02月07日

私は冷え性なので、冬場布団の中には湯タンポ入れて暖めて寝ます。ただ、お湯を沸かすのが面倒だったり温度調節が湯タンポだと難しいので、季節終了気味ですが、電気アンカを購入しました。通販だとアマゾン、楽天、ヤフーや中古だとメルカリ、ヤフオク、ラクマペイペイフリマなどよく使っていますが、今回は地元広島で有名なエディオンのネットショップで購入しました。なんとシーズン終わりなのか880円。送料かからないように相場通りのネコのエサをいっしょに購入して2000円以上に調整して送料無料かつ、200円クーポンもあったので2200円以上になるようさらに調整。
当の電気アンカは低価格にもかかわらず強・中・弱ついてて暖かい。低温火傷には気を付けた方がいいです。昔湯タンポで当たったまま寝て火傷しました。
電気アンカもそのあたりは同じだと思います。

今日廿日市で払ったところペイペイ25%ポイント戻った。店舗・条件あり。2/28まで2023年02月07日

今日広島県廿日市市の店でペイペイで払ったところ25%ポイント戻った。

対象店舗、条件、上限等あり。応援マークがついている店舗。2月28日まで。

中小店舗中心のような感じですかね、詳しくはわかりません。

たまたま店に行ってらのぼりがたっててペイペイ使った感じです。

コペイカのパン2023年02月06日

コペイカのパンです。
広島県大竹市のパン屋さんです。
工場はモーコ製パンになっていますね。
大竹駅の近くに販売お店もありますが、
スーパーマーケットにおいてあることもあります。

今日はスーパーで104円(税抜)均一でした、普通でも品質的に高くないですが、特売でラッキー。既成のパンと変わらないか最近だとそれよりは安いくらい。
美味しいです。中がコーヒークリームと思ったが白あんベースにコーヒーを混ぜてる感じで食べ応えある美味しさでした。いつもはモーコチーズをよく買いますが今日はチョコがついたの買ってみました。
昼御飯代わりに食べました。

白髪染め+カット+他で3300円税込 安くて助かる2023年02月05日

髪をカットそして、はじめて店で白髪染めした。
子供たちから見ると、白髪が多くなり元々老け顔がより老けて見えるらしい。

いま待ちでどうなることかと思っていましたが無事終了。

家帰ると多少は若返ったらしい。

カット+顔剃り+シャンプー+白髪染め=3300円税込でした。
広島のオーシャンって理容店です。
いつもは子供とカットにきています。
子供はカットのみで900円税込で安いので。

カットは速いが、顔剃り白髪染めは割りと時間をかけて丁寧。

万惣 広島のディスカウントスーパー2023年02月05日

昔からよく使っている広島の食品中心のディスカウントスーパーです。 公共料金、食料品・・・等値上がりが甚だしいですね。これから電力値上げ申請のニュースもみたりとこれから値上がりのものもあると思います。 このスーパーも値上げ品目は多々あります。 品物も個々別で最安値と言うわけではないかもしれませんが、沢山買い物した全部の総合計は通常のスーパーより安いです。 大規模ディスカウント店はアイテム数が多いが休日になると駐車場から店までの距離が遠いのとレジの行列が長く時間がかかります。 万惣は駐車場から店まで近いし、レジもわりと早く回ってきます。それはクーポンなどなくシンプルなレジうちが早い。 政府がレジ袋が有料にする何十年前の昔から有料で、無料の段ボールで購入するスタイルです。我が家の場合、レジかご持参か有料レジ袋購入(ゴミなど整理に使って無駄に捨てることはない)です。 仕入れは、肉など自社で加工工場あって安い割に品質も良い気がします。 菓子パンなどもいまだにチラシなくても79円(税抜き)~、納豆(三個入り)も50円台(税抜き)~と頑張っていますね。

ペイペイ 最初絶対使わないと思ってたが今は結構メイン2023年01月30日

写真は、私のスマホ画面にぼかしかけたものです。
キャッシュレス決済のペイペイ、町のスーパーやドラッグストア、外食などいろんな所で使っています。

でもペイペイが始まった当時CMなどで大規模なポイント還元などで知名度あげてコロナテルタカブも相まってお店も導入コスト安くみるみる内に沢山の加盟店が増えたと思う。

その当時絶対使いたくないなぁって思ってました。

それはなぜか言うと【ペイペイ】というネーミング。
当時かなりの違和感。バンバン、ドンドン、カンカン・・・適当過ぎてとてもお金をたくしたくなかったです。
月日が立ち回りにも利用者増えると【ペイペイ】って言葉が違和感なくなって、通販等で購入する時回り囲まれて軍門にくだった感じです。悔しいが愛用しています。

我に返るとペイペイ paypay ってやっぱりネーミング付け方適当だなぁ、でも便利。

晴海臨海公園遊具広場にいってきた。大竹市2023年01月29日

晴海臨海公園遊具広場に子供と行ってきました
私の家では晴海臨海公園遊具広場って言ったことなく晴海公園かロボットの公園って呼んでいます。
大竹市ホームページ
https://www.city.otake.hiroshima.jp/shisetsu/kouen_shisetsu/1559699280846.html

昔は広島県大竹市で小学生以下の子供を連れていくスポットはゆめタウン大竹位しかなく、公園に限っては昔ながらのブランコ、すべり台的な公園しかなく大竹はスルーして山口県の蜂ヶ峯総合公園公園に行ってました。

新しい晴海公園が出来ると迷路みたいな巨大な遊具に様々なすべり台(フリーフォールやローラーすべり台、トンネルみたいもの等々)やターザンロープ、小さな子供向けの遊具等見るからに楽しそうというか楽しいそうです。
子供はよく行きたい公園になり、車を出してよく行っています。

自動車の発煙筒の期限と車検 期限切れでも車検はとおる?2023年01月28日

写真は私の車の発煙筒。
(私の素人意見で専門家でないので間違った記述もあります。)
自動車の発煙筒は車検の予約した後、一度は期限チェックしますが、忘れてそのまま車検ってことも。

きちんと適合した発煙筒があれば、期限切れで、交換しなくても検査は合格するみたいですね。
いざという安全上期限切れは交換するべきでしょう。

ただ車検の時【期限きれてますよ、交換しますか?】と聞かれたら、私の場合それ位の部品だと料金きかずに【交換お願いします】って言います。

600円~700円位が車検場だと800~1500円になると思います。見える所にあって手で交換するだけなので自分で交換しています。交換場所は購入するホームセンター駐車場。購入して交換してすぐレシート持ってサービスカウンターに持っていって引き取ってもらう(引き取ってくれるか事前確認必要、私の購入店は引き取ってくれますが)。これがポイントで交換は出来るけど古い発煙筒の処分は普通のゴミでは出せません。
わざわざそれだけ自動車店や購入店に持っていくのも家で保管するのも邪魔だし。

あとLED発煙筒は期限がないので良いですが、少し高いのと、交換電池はボックスにいれておく必要がある。あと標準のホルダーにはまらなく、発煙筒自体ボックスに入れてもとのホルダーの場所に場所を、示したシールを貼る必要がある、車の買い換えする時そのまま出すので(それだけ外してはちょっと恥ずかしい)もったいない。一台はLED発煙筒にしてますが、買い換えや廃車検討中の自動車にはもったいないかもしれません。

細かな節約だけど、時間がもったいないの考えも一理あるので人それぞれかも。

パナソニック 食洗機 E45RS7KD 修理完了2023年01月27日

前回の続き。
修理完了しました。
交換したところはヒューズ、スイッチ、ファン。
原因としては、○で囲ったところの収納に誇りが溜まると、
上の食洗機ファンに誇り詰まり冷却されにくくなり、高温になり安全のためヒューズが切れたみたいらしいとのこと。
点検見積りに30分、修理に1時間。

修理代21230円は痛いが、その金額では新しいのは買えないし、また4年何ヵ月なので、ともかくなおって良かった。予防ほこり防止のため食洗機の下の収納は入れるものをかえました。

前回までの記事
https://pet.asablo.jp/blog/2023/01/25/9558049

https://pet.asablo.jp/blog/2023/01/23/9557579