週1の合奏練習のみしか練習場所がない代わりに独自の練習した結果よかった2023年02月18日

週1の合奏練習のみしか練習場所がないが、
ブランク明け1ヶ月経過、もうすぐ2ヶ月になりますが、この前紹介したワンバートンのP.E.T.E、プラクティスミュート。
そして考えついたのが、お風呂で洗面器にお湯を貯めてそこにマウスピースを入れて吹く。音がほとんど他に聞こえないくらいかなり小さくなる。ただ姿勢が苦しい。お風呂でリラックスしてる時にP.ET.Eはかなり持久力続くのでよい。

自動車では停止中にタオルで覆ってマウスピース、これで飛び散らず音も減少、もしくはP.E.T.Eで鍛える。

こうして合奏に様々なことをして挑めば、バテずに音量も出てきて、結構音質も戻ってきました。あとアンブッシュアが疲れにくいよい位置に固定できました。

本当は生音で吹ければそちらが一番効率がよいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pet.asablo.jp/blog/2023/02/18/9563802/tb