トランペットのコルク交換 ― 2023年03月04日
この楽器を平成14年に購入して約20年一度も交換してなかったウォーターキーのコルク。
今年ピストンのバネとフェルト交換した時に一緒に買っていたヤマハ純正部品。今年1月時点で1つ240円。2か所ですので合計480円。
交換手順は、我流で違っているかも知れませんが、
1交換する管を外す。
2マスキングテープでウォーターキーを開放したままに固定する。
3古いコルクを外す。大部分は手でコルクポロポロになりながらとれた。のこりのこびりついたものはプラスチックのヘラのようなもので、傷がつかないように取った。コルクの粉のようのものは若干残ったが
傷のもとになるのであえて完璧に取らなかった。
4塗る前にコルクのフラットでない面を確認して、
そこに接着剤をコルク側に薄くぬった。
5 1日あけてウォーターキーの上から押さえてわだちをつくり、密着度をあげて完成。
満足な出来映えでした。自己満の世界ですね。
今年ピストンのバネとフェルト交換した時に一緒に買っていたヤマハ純正部品。今年1月時点で1つ240円。2か所ですので合計480円。
交換手順は、我流で違っているかも知れませんが、
1交換する管を外す。
2マスキングテープでウォーターキーを開放したままに固定する。
3古いコルクを外す。大部分は手でコルクポロポロになりながらとれた。のこりのこびりついたものはプラスチックのヘラのようなもので、傷がつかないように取った。コルクの粉のようのものは若干残ったが
傷のもとになるのであえて完璧に取らなかった。
4塗る前にコルクのフラットでない面を確認して、
そこに接着剤をコルク側に薄くぬった。
5 1日あけてウォーターキーの上から押さえてわだちをつくり、密着度をあげて完成。
満足な出来映えでした。自己満の世界ですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://pet.asablo.jp/blog/2023/03/04/9567036/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。