OCNモバイルワン データSIMと思ってたが音声SIMにした ― 2023年02月22日
スマホは紛失などした時、SIM再発行できる窓口が
広島県内一つでもあった方がいいのでIIJmio
にしましたが、Windowsタブレットは、数日
使えなくて困らないのでOCNモバイルワンにした。
OCNは、紛失時やSIMカードの不具合で広島県内窓口
でたぶんだけど即日SIMカード再発行出来ない(送付)
https://pet.asablo.jp/blog/2023/02/01/9560044
データSIM予定でしたが、新コース3G 858円
でした。このタブレットは仕事で使うのですが
使用容量が月500MBいかない位ですので
ちょっともったいない、ただある程度は繋がって
欲しいので大手がいいし。
よく見ると音声SIMだと500MB 550円
容量はこれで間に合うし、先に1GB 770円で
契約したらスマホが安く購入出来るので、
それにして後から、550円に変更した。
スマホRedmi Note 11が一括2750円(2022年12月)mnpでなく
新規で購入出来ました。
ここ1~2年の間に子供にスマホが必要な時期
が来そうなのでストックしておきます。
音声SIMですがデータSIMとして、
今のところ繋がらなかったことなく安定して使えているので
結構長く使うかも。
という経緯。
広島県内一つでもあった方がいいのでIIJmio
にしましたが、Windowsタブレットは、数日
使えなくて困らないのでOCNモバイルワンにした。
OCNは、紛失時やSIMカードの不具合で広島県内窓口
でたぶんだけど即日SIMカード再発行出来ない(送付)
https://pet.asablo.jp/blog/2023/02/01/9560044
データSIM予定でしたが、新コース3G 858円
でした。このタブレットは仕事で使うのですが
使用容量が月500MBいかない位ですので
ちょっともったいない、ただある程度は繋がって
欲しいので大手がいいし。
よく見ると音声SIMだと500MB 550円
容量はこれで間に合うし、先に1GB 770円で
契約したらスマホが安く購入出来るので、
それにして後から、550円に変更した。
スマホRedmi Note 11が一括2750円(2022年12月)mnpでなく
新規で購入出来ました。
ここ1~2年の間に子供にスマホが必要な時期
が来そうなのでストックしておきます。
音声SIMですがデータSIMとして、
今のところ繋がらなかったことなく安定して使えているので
結構長く使うかも。
という経緯。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://pet.asablo.jp/blog/2023/02/22/9564640/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。