トランペット🎺の練習、家で不可2023年01月16日

トランペットの練習は家では近隣の騒音含めて、

プラクティスミュートをつけるか、マウスピースだけタオルに巻いて吹くか、風呂に入ったとき洗面器にお湯を貯めてつけて吹くなど週一回の練習日以外生音で吹けない。練習日も少しアップしたら合奏練習なので、口のトレーニングは難しい。口の周りの筋力もつけないとすぐにバテる。そこで復帰する前1ヶ月毎日WARBURTONのP.E.T.E.を使ってトランペットの筋トレ??!!。これがその写真。

20年前くらいに三千円台位で購入してお蔵入りしていましたが毎日細い方はくわえるだけで結構重いので口の筋力がいる、反対のコインみたいな方はくわえて歯にくっつけた感じで反対に引いて唇の裏側の筋力を鍛える。嘘みたいな商品だがマウスピースなど作っているメーカーの商品です。

ブランク開けに合奏に参加して吹いたがバテることもなくハイトーンもある程度でた。ただ音程は生音でないと調節できないのでそちらはダメダメでした。今でも売っているみたいですが5、6千円位~かも。私のは銀メッキが黒く錆びてるけど。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pet.asablo.jp/blog/2023/01/16/9555845/tb